ばぁむさんの資産運用中Plus

インデックス投資+高配当再投資戦略+αで資産運用してみたメモ…の傍ら馬を愛でるブログ

日本版・連続増配株指数、な。

半年ほど前に公表された2つの指標。


「日経連続増配株指数」の主な特徴
- 国内証券取引所の全上場銘柄が対象
- 実績ベースの増配を原則10年以上続ける銘柄のうち、連続増配の年数上位から70銘柄を上限に採用
- 年1回定期見直しを実施、6月末に入れ替え
- 時価総額ウエート方式で算出(日次終値ベースで算出)、各銘柄のウエート上限は5%
- 2010年6月末を基点(10,000)として遡及算出



「日経累進高配当株指数」(愛称:しっかりインカム)の主な特徴
- 国内証券取引所の全上場銘柄が対象
- 実績ベースで減配せず増配か配当維持(累進配当)を10年以上続ける銘柄のうち、日経の予想配当に基づく配当利回りが高い順に30銘柄で構成
- 年1回定期見直しを実施、6月末に入れ替え
- 時価総額ウエート方式で算出(日次終値ベースで算出)、各銘柄のウエート上限は7%
- 2010年6月末を基点(10,000)として遡及算出



ビビッと来る名前ですよねぇ。
累進の方は金融セクター多めで「うーん」となりましたけども。


これらの投資信託やETFが来るのを待ち望んでいた訳なのですけど
どうやらついに登場した様です。

日本版・配当貴族指数…は言い過ぎか。
日本版・VIGですねぇ。



数年前、米国株に参入した際に参考にしたのがこの方のブログでした。


こういう手法があるのか、と感銘を受けた記憶があります。
実際に個別株を買って疑似配当貴族指数を作った事もありました。
野村にもETNや投資信託はありましたが、個別でやった方がコストがかからない、と。


確定申告のやり方も丁寧に記載されていて
初めての確定申告も難なく終えられた事も覚えてます。
(外国税控除ではなく損益通算だったけど…)


結局その後、グローバルXや日興AMの低コスト配当貴族指数のETF・投資信託の登場。
そして今回の日本版の指数と登場と、早々の投資信託の設定。


個別株を使って戦術を展開する必要がなくなっていきました。
時代の進化ですなぁ。



私自身もこれを日経平均高配当50と一緒に日本株として持とうと思ってます。
が…まだ買えないのですよねぇ…。
SBIとマネックスしか取り扱いしておらず、口座を持ってない…。
おそらく、配当貴族指数の時と同じ様に順次増えるものと考えてますが…


うぐぅ…。
楽天かauカブコムで待ってますから(涙