ばぁむさんの資産運用中Plus

インデックス投資+高配当再投資戦略+αで資産運用してみたメモ…の傍ら馬を愛でるブログ

とか考えていたら

新NISAどうしよう?と記事を書きながら考えていたら日経がえらい事になってますな。


・TOPIX

・日経225


イマイチなぜ売られてるのかよくわからないんですけどね。


一方こちらはアメリカ市場のFear&Greed Indexという指標

めちゃくちゃ弱気です!というのは伝わってくるのですが…なぜだろうと漠然と。
「債券金利が上がってるから」はそうなのですけど。
指標と決算が出たあたりでまた方向性が固まってくるのですかね。


基本的には今は「含み益は幻で防壁」「キャッシュフローを重視」の戦略なので
余力の創出にこそ全力を払えばいいだけなのですが。
ですが…目減りする資産を見るのは面白くないですなぁ~(苦笑

ニュース掻い摘み

・10月から変わるもの①

インボイス制度、ふるさと納税関連は以前から話題でした。


・10月から変わるもの②

値上げ品目は2倍も勢いは鈍化。


・米政府機関閉鎖問題

はたして今回もプロレスに終わるのでしょうか…?


・中国経済

PM2.5の増加で改善を指摘されている方がいらっしゃいましたね。

投資の雑感

目についたツイートを1つ。
今はポストって言うんでしたっけ。



誰かもリツイート…リポストされてるのですが
どちらかというと「SNS」の力が強いのではなかろうかと。
「SNS」で「情報を検索・伝播」する難易度が下がり、速度が飛躍的に向上した影響。
良し悪しの判断ができなくとも「良い」という情報だけが伝播できる様になった事も。
今は耳目を集める為にその判断を買って出る者もいる訳ですから。


経緯は違えどSNSが絡んだ、と言うとこの辺が真っ先に。


効率的市場仮説(現時点での株式市場には利用可能な全ての情報が直ちに織り込まれる)
この学説そのものを否定するのは恐れ多い事ですが
人間の成す事、特に短時間に感情が主として成す事で織り込みすぎる事もありましょう。
(いわゆるミスプライシング)
ここにSNSの情報拡散力が加わる訳なので…
より上下動を起こしやすい土壌になっていそうだ言えそうです。


まぁ、何事にも功罪がありましょう。


いずれにせよ、私が株式投資に時間を注ぐのであればいつも通り。
(自身がすぐ)儲かる株よりも儲ける力を持っている会社を探す。
そして、なるべくならより良い条件で買う。
あるいは、雨の日も風の日も積立する。
そちらの方が後々楽だと思うのですが。